【ワインデビューにおすすめ】初めてのワインで絶対失敗したくない!させたくない!
祝!成人の日 今年20歳を迎えたみなさま、おめでとうございます!
すっかり大人になっている皆様。初めてワインを飲んだ日のことを覚えていますか。
実は、私は初めてのワインに良い思い出がありません。
ワイン好きの人が「せっかくだから」と飲ませてくれた、ちょっと良いワインは、
きっと「美味しい」のだろうけど、その時の私には「美味しい」と思えなかったのです。
実は、そんな思い出を抱えている人、けっこう多いのです!(Soleic調べ)
そのまま「嫌な思い出」が先行してしまってワインに手を出しにくくなってしまったというのは、とっても残念です!
ということで、ワインデビューにピッタリのワインをセレクトしました!
もちろん、20歳になったばかりの方だけではなく、「ワインそんななんだよなぁ」って思っている人。
そんな友人にワインの魅力を伝えたいと思っている人に。
初めてワインを飲む我が子に、楽しく飲んで欲しいと思っている親御さんに。
自信をもってオススメできます。
今回は2本で全国どこでも送料無料!超太っ腹!期間限定価格のセットですので、ぜひお見逃しなく。
![](https://wine.soleic.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/e9b921d9c0397bde65d9011a845063da-1024x512.png)
ワインデビューにおすすめの「美味しいワイン」とは
世界にはたくさんのワインがありますが「美味しいワイン」の基準はなんでしょうか。
実は、美味しいワインの基準はシンプルに「甘味」と「酸味」のバランスがとれていること。これにつきます。
甘味と酸味のバランスが悪いワインは、美味しくありません。
またバランスが整っていても「ワインを飲み慣れている人が感じる美味しさ」と「初めてワインを飲む人が感じる美味しさ」は違います。
ワインデビューにオススメなのは、なんといっても「分かりやすい美味しさ」です。
いわゆるヴィンテージものの複雑なワインよりも、フレッシュでブドウ本来の味わいをしっかり楽しめるワインがオススメです。
また今はやりの「ナチュール」もワイン初心者には、なかなか良いところが見つけられません。
まずはできるだけシンプルなワインから始めるのが良いでしょう。
ワインとは本来ブドウの味を直球に感じられるお酒です。
日本には色んな加工をした「無添加ワイン」というものも存在します。飲みやすくて安価ではありますが、本来のブドウの味を全く楽しめないものも多くて、正直おすすめは出来ません。
丁寧につくられたブドウで丁寧に醸造されたワインで、ぜひ素敵なワインデビューを飾ってください!
ワインデビューおすすめ白ワイン「Pollio」
レモネードみたいなワイン♡
すっきりとした柑橘の香りと、ハチミツのような上品な甘さが特徴。
シチリア島の温かい太陽の恵みをふんだんに受け、完熟した葡萄を1つずつ手摘みで収穫しています。ブドウの甘さを最大限に引き出すために、フリーラン果汁(ブドウの重みだけで自然に出てくる果汁)だけをつかった、美味しいとこどりのワイン。
年間生産量は、僅か3000本。そのほとんどがシチリア島内で消費されてしまうため、イタリア国外には、ほぼ流通していない貴重なワインです。
産地:イタリア・シチリア
品種:モスカート・ディ・シラクーサ100%
ワインデビューおすすめ赤ワイン「Mascún Garnacha Tinto」
ベリーの甘い香りが魅力の飲みやい赤ワイン♡
スペインとフランスの国境近くのワイン産地「ソモンターノ」産
とにかくワインが大好きな3兄弟が営む、小さなワイナリーです。標高が高く、フランスに近いこの地区のワインは他のスペインワインよりも爽やかで飲みやすいのが特徴。
赤ワインが苦手と感じる人の理由の一つが「渋味」ですが、このワインは渋味が少ないのでスッキリ楽しむことができます。
しっかり赤ワインらしさを楽しみつつも飲みやすいのでワインデビューにピッタリ。
軽く冷やして飲んでも美味しいですよ。
産地:スペイン・ソモンターノ
品種:ガルナッチャ100%
大切なワインデビューにピッタリの2本。是非おためしください。